【20代が陥りがちな失敗】資産運用:金融リテラシーの必要性

2020/11/13

インデックス投資 資産運用

t f B! P L

皆さん!
資産運用なんて、難しく考えることないからね!!

資産運用の金融リテラシーの必要性を意識しよう。

これからの時代を考えた場合、貯蓄から投資へと考えている20代も多いと思う

資産運用なんかしない方が良い、なんて考えは完全に間違っているし。
そう考える人は、それに至った苦い経験があるからなんだよ。
そこで、立ち止まってしまった人たちは、そんな思考に陥ってしまうんだよね。

ただし、資産運用で気を付けて欲しい事はある。
・資産運用を始めようと思った場合。
・初心者なら、投資信託をやってれば。
・それだけで問題ないとは言えるよ。

この場合
年間リターンは数パーセントで十分だよ。
というか、それが最適解だって事に気づいてほしい。

【20代が陥りがちな失敗】資産運用:金融リテラシーの必要性

インターネットもあるし、スマホモある時代

20代の若者と言ったら
インターネットもあるし、スマホモある時代だから情報にはものすごく恵まれた世代と思えるでしょ?

ところが、それ=投資に有利ってわけでは決してない

アクティブファンドや個別株。
そういった目先のお金に目が行きがちになってしまう。

よく考えて欲しいんだけど。
若くして投資を始めるって言う事は?
金融リテラシーが無い状態で始めるってことになってしまうんだよね。

金融リテラシーを勉強=>投資を始める

本来であれば、金融リテラシーを勉強して。
それから、投資を始めると言う流れが正解なわけだけど。

いきなり株式投資を調べるところ、からが入り口になってるんだと思う
・それで、実際に始めようと思った場合でも。
・投資信託ってものすごい本数があるから。
・正直迷うのは当たり前だよね。

私の場合は、米国ETFから投資信託に流れを変えてきたから。米国ET Fでは他の物も買っているけど。
投資信託では、当たり前のようにS&P 500と楽天VTIだけ買ってるわけなんだよね。

初めて投資信託を買おうと思う人は、やっぱり正直あまりの数の多さに悩んじゃうと思う。
そして、できるだけ資産を増やしたいなぁと思って、アクティブファンドのリターンに目を奪われ変な投資信託を買っちゃう可能性も十分にあると思う。

確かに、その気持ちはよくわかります。
せっかくだったら、たくさん増やしたいと思うのは当たり前だもんね。
でも、そこでよく考えて欲しい
✓投資信託の選び方
・長期間右肩上がりのものを選ぶ
・(数十年単位で考える)

資産運用の必要性は長期で考える

資産運用の必要性は長期で考える

アクティブファンドの場合、設定されてから数年のものだとパフォーマンスがよく見えて。
それに目を奪われて、手を出したくなってしまう気持ちがあることは、よくわかる。

でもね?
それって、ものすごく危険なんだよね。
わずか数年間パフォーマンスが良くても。

投資は長期が基本だから。
その時の市場平均とかと比べて、どの程度のリターンを獲得しているのか調べる必要があるし、それに簡単じゃない。
それが10年20年続く保証はどこにもない。

統計データ:若い人はインターネットで調る比率が高い

やっぱり、というか思った通り。
インターネットで情報を調べて投資信託を買う人が多いわけだけど。

ただしね、その一方でさぁ。
金融機関から勧められて買ってる人も少なくはないわけなんだよね。

高齢者ほど、金融機関から勧められて投資信託を買う人が多いってやつね。

あの時のデータを見てもらってら分わかる事なんだけど、20代の人でさえ30%以上の人が毎月分配型を保有してるんだよね。

そして、その理由も高齢者の思考と全く同じなわけ。(金融リテラシーの低い20代が30%程度いるとも言えるかな?)

せっかくインターネット使って調べてるのに、これってちょっと問題だよね?

✓資産運用っていうのは?
これは私個人の意見になっちゃうけど。
というか資産運用をやっている多くの人がそうだと思うんだけど。
資産運用は、将来のことを考えてするもんなんだよ。

資産運用は将来のあなたにとっての必要性を意識する

資産運用は将来のあなたにとっての必要性を意識する

これ重要なところだから本当それ忘れないでね。
つまり資産運用っていうのは、目先のお金じゃなくて。
将来のお金に目を向けなければいけないってわけ。

年間10%にも満たないリターンでも、将来的にはそれはすごく大きなお金になるから
だからほんとに、年間リターンの長期シュミレーションなんかは活用してもらえるといいなと思うんだよね。

だからいきなり「資産運用」とかでググるんじゃなくて、「資産運用シュミレーション」とかでググって欲しいんだよね。

20代の若い人ほど、目先のお金になんか進まないほうがいいに決まってるから。

若い人ほど投資期間が長く取れる

投資期間が長ければ。
・毎月数万円の積み立て投資でも
・定年退職を迎える頃には何千万円てお金になってるから。

でも現実は
インターネットを使っても、良いものを選択できている人が少ない。

資産運用が必要だと思ったとしたら。
世の中にはFXとか、色々な物があると思うけど。
若い人だったら難しく考える事は無いよね。
月数万円の積み立て投資で始められる投資信託が最適解といえます

ところが実際には
インターネットで調べても?
自分にとって。と言うか、万人にとって最適解と言える投資商品が何であるのか?
ここに辿り着ける人は少ない、と言う残念な結果が待っているんだと思う。

資産運用の必要性:最初は失敗しても良いと思う

資産運用の必要性:最初は失敗しても良いと思う

それで思ったんだよね。
順番、逆だなって。
資産運用で、株式投資に目を向ける前に。
まずは金融リテラシーから勉強するべきだと思うんだよ。
・そうすれば、年間数%の利回りでも
・長期間で資産は爆発的に増えていくって言うことを理解できて
・自分に最適な投資信託を選別できれば
どんなものに投資をすればいいのかって事は?
簡単にわかるはずだよね。

✓ただし、これは多くの人ができない。
数字が物語っているから、この事実は簡単には変わらないと思う。
だから最初は失敗してもいいと思う。
その失敗から学んで、インデックス投資が1番確実な投資方法だなと。
そんな風に気づいて貰えたら。

最終的に資産を伸ばせるかどうかは?
いちど大きく失敗して「二度とこんなものやるもんか」と思ってしまうんじゃなくて。

一端は、やめたとしても。株式市場に居座り続けて。
自分にとって、どんな方法が1番居心地が良いのか?
そんなものを探し出すことができれば。
その頃にはきっと、あなたも知らないうちに金融リテラシーが身に付いていると。
そんなふうに思う。

私がアドバイス出来ることは、こんな感じ。
事実、私が辿ってきた道だから。

関連記事
金融系のランキングサイトに参加しています。
どちらかのバナーからブログ村にお帰り下さい。  
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 経営ブログ 財務・経理へ

インデックス投資パフォーマンス

インデックス投資資産公開:利回りは2年で50%以上!

自己紹介

自分の写真
株式投資歴は6年、インデックス投資3年間で現在のインデックス資産は1,000万円を超えました!投資元本700万円で45%の増加です。インデックス投資をメインに資産を増やしています。

アーカイブ

このブログの検索

Twitter Follow

宅配サービスでスローライフ♪

ランキングサイトに参加中につき是非クリックをお願い致します。

すきま時間を有効活用しましょう(本は読むから聞く時代に)

スポンサードリンク

QooQ