私がSBI証券のスマホアプリを使い続ける理由

2020/03/10

資産運用

t f B! P L
SBI証券のスマホアプリが便利に!
ダウの先物が見れる様になりました!!
この、タイミングでこのサービスはめちゃめちゃべんりだよー!!!



私がSBI証券のスマホアプリを使い続ける理由

私は普段からダウの価格を見る為にはSBI証券のスマホアプリを使っています。
今まで、私はダウの先物を確認するには、❏こちらのサイトを参考にさせていただいてました。
ところが今日SBI証券のスマホアプリを見ていたら、シレッとダウ先物指数が表示されていました。
ひょっとしたら、何かしら予告が有ったのかもしれませんが、アプリを開く時に説明もなかったと思います。
これで、ダウの先物を確認するのに、これまでのサイトにお世話になることが無くなったので大変便利になりました。

そして、SBI証券のスマホアプリでは、これらの指数を自身で設定し好きなものを表示できる仕様になっています。
ですが、親切な事にダウ先物指数は設定などをしなくても、勝手に表示されていたのです!
グッジョブ!SBI証券!!

楽天証券にもスマホアプリは有るのですが、SBI証券のアプリの方が使い勝手が良いです

楽天証券のスマホアプリ
はっきり言って楽天証券のスマホアプリではタイムラグが有り過ぎて、正直その数字があてにならないことが多いです。

ですから、私は普段からSBI証券のスマホアプリで株価などをチェックするのが通常となっています。

ところがSBI証券のスマホアプリが落ちまくる!

そして、皮肉なことにダウ先物指数が登場したその日に(ただし私が見逃していただけで、数日前から表示されていたのかもそれは分かりませんが)夜になると通信がうまくいかなり、ログアウトを勝手にしてしまうような状況に遭遇。。。

ダウまさかの、サーキットブレーカー発動!

理由はダウが前日比で、一時期2000ドルのマイナスとなり、サーキットブレーカーが発動した為です。(この情報で、大勢の人がアクセスし事も一因でしょう)
そこでSBI証券のダウ先物も、更新されずに固まった状態をしばらく維持していました。

ETFを指値注文中

私はETFを2銘柄指値注文してあったので、一旦解除しようと思ったのですが 、残念なことにSBI証券の外国株サイトがつながりません。
「お客様にはご迷惑をおかけしますが」と、例の英語の訳の分からない文言の、あの定例文が表記されているばかりで一向に繋がる気配がありません。

その後、米国市場始まる

ただし、その後幸いな事に米国株式市場が始まったと言うことなので、サーキットブレーカーの発動は解除されたかと。
という事は!?、米国市場上げ始めた!?
私が指値注文していたものが約定している?、底値で約定!?
と、喜びもつかの間、残念ながら刺さってませんでした。
この大幅下落で刺さっていませんから、ちょっと下で入れ過ぎましたかね。。

一旦指値を解除しようと思った理由は?

今日はスルーしておいて、明日に国内投信のスリムS&P 500投資信託で買えばいいやと思ったんですね。
ただ指値注文が刺さっていなかったので、私が買おうと思った水準までは下がっていないと言うことです。
ですから明日国内投信で買うかは、ハッキリ言って未定です。

サーキットブレーカー

無事に株式相場が始まった米国市場ですが、ザラ場中にもしも再度サーキットブレーカー発動となるとなった場合、投資家心理がいっそう冷え込む事が予想されます。

現在の様な、このような状況下では、慌てて大金を投入することを推奨しません。
しばらく様子見をしてからでも充分だと考えます。
例えば、もしあなたが毎月定額の積み立て投資をしているのであれば、その投資行動をこれからも続けていくことを推奨します。
現在のこの様な状況下で、あえて追加注文する必要もない事が最善の投資方法だと考えます。(私は指値を入れていて、、なんですが。。)

これまで通り、淡々と積み上げていけばよいでしょう。
とにかく投資を行う上ではその投資手法を維持し、決して❏ブレないことです。
もし、今あなたが狼狽しているのなら、それは自身のリスク強度を超えている事を意味します。
その場合は、自身のキャッシュポジション等リスク許容度を良く考え。
再度ポートフォリオを、この機会に見なおし。
迅速に行動をした方が賢明です。

金融系のランキングサイトに参加しています。
どちらかのバナーからブログ村にお帰り下さい。  
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 経営ブログ 財務・経理へ

インデックス投資パフォーマンス

インデックス投資資産公開:利回りは2年で50%以上!

自己紹介

自分の写真
株式投資歴は6年、インデックス投資3年間で現在のインデックス資産は1,000万円を超えました!投資元本700万円で45%の増加です。インデックス投資をメインに資産を増やしています。

アーカイブ

このブログの検索

Twitter Follow

宅配サービスでスローライフ♪

ランキングサイトに参加中につき是非クリックをお願い致します。

すきま時間を有効活用しましょう(本は読むから聞く時代に)

スポンサードリンク

QooQ