eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)こちらの信託報酬料について新たに分かったことが有りますので、記事にしてみたいと思います。
分かりにくいので信託報酬率部分を切り取りました。

さて、こちらのファンドの目論見書を見てみますと。
上記の表のように記載されています。
このファンドの信託報酬率を確認してみると。
ファンドの純資産額に応じて変動することが確認できます。
今現在は年率0.1728%です。
表を見ると分かる通り、純資産額500億円未満の0.16%が採用されているわけです。
これは1番高い信託報酬率に当たります。
ですが、なぜ0.1728%なのか?と言うと、これは税込価格になってるわけです。
0.16%に消費税8%を掛けます。
0.16*108%=0.1728%
今後このファンドの純資産額が成長をして1000億を超えた場合信託報酬は0.15%となります。
この場合0.15%×108%ですから。
0.15%×108%=0.162%
すなわち、このファンドの純資産額が1000億を超える巨大ファンドになった場合信託報酬率は0.162%になります。
<楽天証券より>
そして今現在の純資産総額は100億を少し超えたところです。
1000億を超えるまでには直ぐという訳にはいかないかもしれませんが、この表から分かる様に純資産総額は順調に増えています。
下の緑色のボリーム部分が純資産額を表していますが、今のところ順調に右肩上がりに増加している事が分かります。
下の緑色のボリーム部分が純資産額を表していますが、今のところ順調に右肩上がりに増加している事が分かります。
純資産総額が500億を超え、さらには1000億円を超えるという事になるならば、さらにこのファンド が如何に最適解であるか分かっていただけると思います。
eMAXISシリーズにには思う所もありますが。。。
最近は各証券会社も力を入れ良い商品を発売していますから、いよいよ本腰を入れてきたと言う事でしょうか。。
それでは。
eMAXISシリーズにには思う所もありますが。。。
最近は各証券会社も力を入れ良い商品を発売していますから、いよいよ本腰を入れてきたと言う事でしょうか。。
それでは。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメント